情報リテラシー向上のための動画コンテンツ
デジタルネイティブ世代と呼ばれる現代の学生は、情報化社会のなかで日常的にスマートフォンやパソコンを使い、SNS(交流サイト)などでコミュニケーションを取っています。
さらに近年では、オンライン授業が増え、大学をはじめとする教育機関におけるSNSリテラシーや情報リテラシーなどの習得は、ますます重要な課題です。
関大LMSに以下の動画を公開していますので授業や自習などで活用してください。
今後動画の種類をさらに充実させていく予定です。
動画一覧
2022年度 作成
- 2022-1 情報の共有と発信~設定を理解してSNSを利用~(5:26)
- 2022-2 依存(2:27)
- 2022-3 SNSのトラブル(6:39)
- 2022-4 実名と匿名(4:58)
- 2022-5 炎上・拡散(7:35)
- 2022-6 情報の信憑性(9:00)
2021年度 作成
- 2021-1 コピペ・引用(5:58)
- 2021-2 メール・スマホマナー(6:01)
- 2021-3 著作権の侵害~メディアの勝手な利用~(6:46)
- 2021-4 著作権の侵害~違法なダウンロード~(4:37)
- 2021-5 誹謗・中傷(4:11)
- 2021-6 偽警告画面(ネット詐欺)(8:38)
- 2021-7 メール詐欺(6:47)
- 2021-8 パスワード管理(不正アクセスの防止)(9:08)
閲覧方法
関大LMSにログイン後、トップページ右下の「コース追加」から「ITセンター公開動画集」を選択し、画面右上の「メンバーになる」をクリックしてください。
2021年度作成 情報リテラシー向上のための動画に関するアンケートのまとめ
2021年度に作成した情報リテラシー向上のための動画に関するアンケート回答のまとめを公開します。 本資料については、本学教職員のみ閲覧可能です。
初年次教育における情報リテラシーに関する教育内容調査結果
2021年6月に専任教員に対して実施した「初年次教育における情報リテラシーに関す る教育内容調査」に回答いただいた内容を要約した資料を公開します。 本資料については、本学教職員のみ閲覧可能です。