Important

遠隔授業に関するQ&A / 学生

最終更新日時( 3月31日更新)

Zoom

Zoom アカウントを作成したい

関西大学の正規学生(学部・大学院)は、大学が契約する Zoom アカウントを無料で使用することができます。
大学が契約する Zoom アカウントの取得方法については、下の手順をご確認ください。
大学が契約するZoomアカウントを申請する前に認証
大学が契約するZoomアカウントの申請手順認証

「ホストがこのミーティングを開始するのをお待ちください」と表示される

このエラーが表示される場合は、ミーティングのホスト(先生)画面で入室を許可する操作があるまで入室できません。先生が操作を行うまで待つ必要があります。

また、Android スマートフォンで古い Zoom アプリケーションを利用していると、入室操作が失敗するバグが存在します。
この場合は、Android の Zoom アプリを最新版に更新するか、Zoom アプリをいちど削除し、再インストールする必要があります。

「このミーティングの対象者は権限のある参加者のみです」と表示される

このエラーが表示される場合は、ミーティングに参加するために Zoom アカウントでログインしておく必要があります。
「k******@kansai-u.ac.jp」のメールアドレスで Zoom アカウントを作成し、Zoom にログインしてからミーティングに参加することで、エラーが表示されなくなります。
なお、ホストがミーティングをスケジュールする際に「認証されているユーザしか参加できません」を OFF に設定することでも解決できます。

「ホストが本ミーティング / ウェビナーを開始するまでお待ちください」と表示される

このエラーが表示される場合は、ミーティングのホストがミーティングを開始するまで入室できません。ミーティングの開始時刻にもういちど参加をお試しください。
なお、ホストがミーティングをスケジュールする際に「ホストよりの前の参加を許可する」を ON に設定することでも解決できます。

「ホストには進行中の別のミーティングがあります。」と表示される

このエラーが表示される場合は、開催者か参加者のどちらかで別のミーティングに入室しているか、ホスト側で「ホストよりの前の参加を許可する」が ON に設定されている可能性があります。参加者は別の Zoom ミーティング画面を開いていないか確認してください。
なお、ホストがミーティングをスケジュールする際に「ホストよりの前の参加を許可する」を OFF に設定することでも解決できます。

ミーティングパスワードを正しく入力しているのに「ミーティングパスワードが間違っています」と表示される

Zoom アプリケーションのバージョン 5.0.0 以前を利用している場合は、この問題が発生する場合があります。
利用している Zoom アプリケーションの更新を実施してください。

音声や映像が途切れたり、「ネットワーク帯域幅が低下しています」と表示される

このエラーが表示される場合は、利用している端末から Zoom に接続するネットワークが不安定になっています。電波の強い場所でミーティングを行ってください。また、自分自身の映像を表示する必要がないときはカメラを OFF にしてください。
パソコンやスマートフォンで開いている他のアプリケーションを閉じることでも動作が軽くなります。

ミーティング ID やパスワード・URL が分からない、もしくは「無効なミーティング ID」と表示される

ミーティングに参加するための URL や ID・パスワードはミーティングのホストが作成しておりますので、ホストに正しい ID やパスワードを確認してください。

ミーティングから意図せず退室してしまい、ホストではなくなってしまった

この場合は、もともとのホストであれば新しく割り当てられたホストから権限を取り戻すことが可能です。ミーティング画面で「参加者」をクリックし、右下の「詳細」もしくは「...」より、「ホストの権限を取り戻す」をクリックしてください。

Zoom のパスワードを忘れた

Zoomのパスワードを忘れた場合は、以下 URL にメールアドレスを入力すると、そのメールアドレス宛に再設定案内が届きます。
https://zoom.us/forgot_password
なお、Zoom のパスワードはインフォメーションシステムや関大LMSとは連動していませんので、ご注意ください。

パスワード・パスコードを間違えてアカウントがロックされた

Zoom を利用する際、以下のパスワード・パスコードを間違えると一定時間サインインや入室ができなくなります。

  • パスワード(サインイン用パスワード)を間違えた場合
    →ITセンターで解除できます。

    パスワードとは、Zoom にサインイン(ログイン)するためのパスワードで、自分のメールアドレスを入力する際に一緒に入力を求められます。このパスワードは、Zoom のアカウントを作成する際に各自で作成します。
    パスワードを連続して 5 回間違えるとアカウントが 30 分間ロックされ、その間 Zoom にログインすることができなくなります。
    アカウントがロックされた場合は 30 分間待っていただくことで自動解除されるほか、関西大学の包括契約ライセンスであれば、IT センターにお問合せいただくことでもロックを解除することができます。
    なお、Zoom にログインする際のメールアドレスとパスワードは、インフォメーションシステムや関大 LMS などとは連動しておりませんので、ご注意ください。

  • パスコード(ミーティングパスワード)を間違えた場合
    →ITセンターで解除できません。

    パスコードとは、ミーティング ID(999 9999 9999 などの約 11 桁の数字)を使って Zoom ミーティングに入室する際に入力を求められます。このパスコードは、ミーティングのホスト(先生など)から連絡されます。
    パスコードを連続して 5 回間違えると入室が 30 分間ロックされ、その Zoom ミーティングには入室することができなくなります。
    入室のロックは 30 分で自動解除され、再度入室を行うことが可能になります。なお IT センターでは、このロックを解除することはできません。
    ただし、入室用の URL が配布されている場合は、ロックがかかっている状態でも URL にアクセスしてミーティングに入室することができます。

クラウド保存のご注意

本学の包括契約 Zoom サービスに関しまして、ファイルをクラウド上に保存する「クラウド保存」機能がございます。
こちらは本学全ユーザで容量を共有しているため、ファイル作成後 180 日でファイルが自動削除される設定となっています。保存期間などにご注意ください。
つきましては、必要なファイルは削除される前に個人のパソコンや Dropbox などに保存していただくようお願いいたします。
なお、いちど削除されたファイルは復元することが不可能ですので、ご注意ください。

Zoom の招待メールを受信できない

Zoomの招待メールは、それぞれの関大 Web メールに送信されます。

Office365メール利用マニュアル
※ログインの際は、アカウントに「k******@kansai-u.ac.jp」、パスワードはインフォメーションシステムと同じものを入力します。

関大 Web メールを開いても Zoom の招待メールが表示されない場合は、以下の手順をお試しください。

  • 「no-reply@zoom.us」からのメールを検索する
  • 「受信トレイ」以外の別のフォルダを確認する
  • 優先受信トレイをオフにする(画面右上の歯車アイコン(設定)をクリックし、「優先受信トレイ」をオフ)
  • 転送設定をしている場合は転送先を確認する(マニュアル 12 ページ)
  • 別の Web ブラウザ(Google Chrome など)に変えてみる
  • 別の端末(スマートフォン・パソコンなど)に変えてみる

上記手順をすべて試してもメールが見当たらない場合は、お名前、学籍番号、利用者 ID と、招待メールが受信できない旨をご記入のうえ、 itcsup@ml.kandai.jp までお問い合わせください。

卒業後の Zoom アカウントについて

大学からの卒業や退学などで利用資格が無くなった場合、大学契約の「k******@kansai-u.ac.jp」の Zoom アカウントは無料アカウントに変更されます。
スケジュール済みのミーティング予定はそのまま利用できますが、クラウド記録データやプロフィール情報は消去され復元できませんので、必要に応じてバックアップを作成したください。

URLをコピー & ペーストしても、正しくアクセスできない

https://~ から始まる URL の最後の部分まで、途切れないようにコピーする必要があります(途中でスペースや改行が入ってはいけません)。
貼り付ける場所はブラウザ(Safari や Google Chrome など)のアドレスバーです。
Google などの検索ボックスで検索してもアクセスできません。

Dropbox Kansai University

Dropboxの授業資料が閲覧できない

以下のマニュアルを参照してください。
Dropbox授業資料の閲覧方法認証

関大のアカウントでDropboxにログインしなければ閲覧制限により見られない場合があります。
ログインしているアカウントを確認し、関大のアカウントでログインします。

Dropbox アカウントに関連付けられているメール アドレスを確認するには
※関大のアカウント以下のとおりです。
 メールアドレス:利用者ID@kansai-u.ac.jp(利用者ID例:k999999)
 パスワード:インフォメーションシステムと同じ
※初めてDropboxにログインする場合は、Dropboxを初めて利用する方法認証を参照

また、URLをコピー & ペーストしても、正しくアクセスできないも確認してください。

それでも閲覧できない場合は、以下の情報をまとめて、ITセンターサポート itcsup@ml.kandai.jpへメールしてください。

  • 学籍番号、氏名、ログインしているアカウント(利用者ID@kansai-u.ac.jp)
  • エラー画面のスクリーンショット
  • 先生から共有されたリンク情報(パスワードがある場合はパスワード情報)

「Error (403)」と表示される

Dropboxへのログインや、教材閲覧の際に「Error (403) It seems you don't belong here! You should probably sign in. Check out our Help Center and forums for help, or head back to home.」が表示される場合、下記の対応を試してください。

以上すべてをおこなっても「Error (403)」メッセージが表示される場合は、以下の情報をまとめて、ITセンターサポートitcsup@ml.kandai.jpへメールしてください。
  • 学籍番号、氏名、ログインしているアカウント(利用者ID@kansai-u.ac.jp)
  • 使っているパソコンやスマートフォンのOS(iOS 14やWindows 10など)
  • 使っているブラウザの種類(Microsoft EdgeやGoogle Chrome、Safariなど)
  • 授業資料のURLにアクセスできない場合は、そのURL(アドレス)
  • エラー表示までの操作

関大のアカウントでログインできない

初めて関大のアカウントでDropboxを利用する場合は、まずブラウザ(Google Chrome等)でアクセスする必要があります。利用マニュアルで操作手順を確認してください。

Dropboxを初めて利用する方法認証

※初めてDropboxを使う方は、ブラウザ(Google Chrome等)でしなければなりません。
 アプリでは初回アクセスはできません
※すでに、個人のアカウントでログインしていた場合は、関大のアカウントでログインし直します

動画の再生ができない(途中から音声が消えるなど)

推奨環境のGoogle Chromeで閲覧を試してください。
Google Chrome をダウンロードしてインストールする
それでも問題がある場合、アップロード時の動画形式の問題により発生する場合があります。以下の情報をまとめて、ITセンターサポートデスク itcsup@ml.kandai.jpへメールしてください。

  • 学籍番号、氏名、ログインしているアカウント(利用者ID@kansai-u.ac.jp)
  • 授業名と担当教員名
  • 先生から共有されたリンク情報(パスワードがある場合はパスワード情報)

資料をダウンロードできない

推奨環境のGoogle Chromeで試してください。パソコンでなければダウンロードできない形式のファイルもありますので、なるべくパソコンで試してください。
Google Chrome をダウンロードしてインストールする
それでも問題がある場合、アップロード時の動画形式の問題により発生する場合があります。以下の情報をまとめて、ITセンターサポートデスク itcsup@ml.kandai.jpへメールしてください。

  • 学籍番号、氏名、ログインしているアカウント(利用者ID@kansai-u.ac.jp)
  • 授業名と担当教員名
  • 先生から共有されたリンク情報(パスワードがある場合はパスワード情報)

URLをコピー & ペーストしても、正しくアクセスできない

https://~ から始まる URL の最後の部分まで、途切れないようにコピーする必要があります(途中でスペースや改行が入ってはいけません)。
貼り付ける場所はブラウザ(Safari や Google Chrome など)のアドレスバーです。
Google などの検索ボックスで検索してもアクセスできません。

LMS

関大LMSのマニュアルや問い合わせ先はどこですか?

関大LMSのマニュアルは以下のサイトから確認してください。

関大LMSマニュアル

関大LMSに関するお問い合わせ先:kulms@ml.kandai.jp

関大LMSにログインできない(インフォメーションシステムにはログインできる)

関大LMSはインフォメーションシステムにログインするときの利用者IDとパスワードでログインできます。
以下の原因が多くなっていますのでご確認をお願いします。

・先頭文字(k)が全角、もしくは半角大文字になっている。

インフォメーションシステムは、利用者IDの先頭文字が半角大文字でもログイン可能ですが、関大LMSなど他のサービスでは、半角小文字でログインしてください。

上記でも問題が解決しない場合は、ITセンターサポートデスク itcsup@ml.kandai.jpへメールをお送りください。

関大LMSに関して先生に質問したい

担当の先生に関大LMSのメッセージ機能を使用して事情を説明して判断を仰いでください。

以下、関大LMSのメッセージ送信方法です。

  1. 関大LMSのコースリストから該当の「授業名」のコースに入ります。
  2. 画面右上にあるメールアイコンをクリックします。
  3. 件名とメッセージの内容を記入し「送信」ボタンを押してください。

※先生へのメールですので、内容を十分精査して失礼のない文面を心がけてください。
※少なくとも以下の点は明確に入力しましょう。
  1. 氏名
  2. 学部学科学年と学籍番号
  3. 履修している授業名、曜日、時限
  4. 用件

マイレポートで何が確認できますか?また、テストの結果が見えません。

「成績▼」>「マイレポート」から確認可能な内容は、「レポート提出(ファイル形式)」か「記述式」で回答した内容です。

上記以外の選択式の問題などは、
「成績▼」>「テスト結果」から該当教材を選択し、「表示」ボタンをクリックして確認してください。(※教材が「試験」等の場合は、表示されないこともございます。)

または、「成績▼」>「集計」画面で、該当教材の「得点」をクリックし、日時をクリックした後の結果画面「設問結果/解説」にて確認してください。自動採点されるものについては、得点が表示されます。

「レポート提出」か「記述式」問題の場合、教員による採点が必要となり、未と表示されているかもしれませんが、まだ採点を実施していないということを指しています。

各画面を確認し、提出した内容が表示されているかどうかを確認の上、必要に応じて担当教員へ事情を説明するようにしてください

関大LMSの利用時間(学習履歴)と、Dropboxにアップされた動画を視聴した時間が合いません。

関大LMSからDropboxという別のソフトウエアへのリンク先で動画ファイルを閲覧しているため、 正確には関大LMSを操作された時間とDropboxを閲覧した時間とがリンクしない形になります。
不具合ではありません。

Dropboxのリンク先の動画閲覧時間と関大LMSの利用時間をできるだけリンクさせる方法としては、Dropboxの動画閲覧後に関大LMSの教材の「終了」ボタンをクリックしていただくと、実際の動画閲覧時間に近くなります(あくまで近くなるだけで実際の閲覧時間とは異なります)